2014年までの「お金の流れが変わる波動の法則」に参加された方の感想

2度目の参加でしたが、一度目とまた違う角度から話が聞けてよかったです。

今日、一つ大きくわかったことがありました。

私がなぜ矢沢さんに魅了されるかですが、それは学んで学んで学んだ知識を伝えてるだけでなく、矢沢さん自身が愛と喜び、歓喜の中に存在していること。

日常の中で満たされているそのエネルギーが放出されている。

それに私はふれたく、共鳴し合いたく、会いにきていることがわかりました。

”歓喜の世界に生きている”これこそが真実であり、私が伝えたい世界そのものです。

愛するようになるには・・・とかでなく、もう愛の中で生きている、愛の中に在るということ。

ずーっと言葉にできなかった想いが今日、言葉にできましたよー 感動

(山口吉子さん)

 

エネルギーのお話を聞いた時、今までのお金のイメージがガラガラとくずれていきました。

お金はエネルギーの乗り物と考えると、その乗り物に、喜びのエネルギーをたくさん乗せていきたいと思いました。

これからお金の使い方が変わると思います。

笑って出ていくお金に、また会おう!!と手を振れるような使い方をします。

(Y.Aさん 40代女性)

 

自分の中でなかなかぬぐいきれないでいた欠乏感の話が出てきてとてもタメになりました。

意識を向けた時に、その意識を向けたことだけが波からゼラチン化、物質化すると、ちょうど本で読んだばかりだったので、「色即是空 空想是色」の話は、それを肉づけ、わかりやすくしてくれました。

いつも、いつでも、愛・平安・豊かさの中にいる自分にフォーカスして、起こす現実を変え、いつか「昔は欠乏感を持ってる自分だったのが今はウソみたい」って大笑いしている自分になります。

(H.Hさん 50代女性)

 

なるほど!!でした。

よく「お財布からお金を出すときは、いってらっしゃいと喜んで送り出しましょう」って言われますが、その本質をわかりやすく教えていただき、腑に落ちた思いです。

今から、まさに今すぐ実践できるという超カンタンな法則ですね。

そして、このお話を聞いてから、心がほっこりしてくるのはなぜでしょう。

(ほんだ ゆうこさん)

 

矢沢さんのセミナーを受けて、とても幸せな気持ちになりました。
今まで、お金で幸せは買えないと頭では分かってはいたものの、実際、私もお金に振り回され、少数の人だけがお金持ちになるピラミッドのシステムに加担していました。
そのことに気づけただけでもよかったです。
私も矢沢さんのように、お金にしばられない、本当の豊かさをたくさんの人に伝えられるような、そんな税理士になりたいと思いました。
きっと、それが、私の喜び、幸せだと思います。
たくさんのことを気づかせていただき、本当にありがとうございました。
(大学院生・T.Mさん 女性)

 

今までの思いこみ(お金がないと~出来ない。努力しないと、苦労しないとお金が増えない)が取れて、良かったです。

まずは一歩踏み出してみます。

(会社員・女性)

 

今回のセミナー受講の目的は自分自身、お金全般、本質(活かし方)を知りたいというのがきっかけでした。

また、お金「捉え方(物質的)、存在意義、経済活動との関わり、循環方法、活用方法等」を身近な事例で分かりやすいストーリーで説明して頂き、自分自身かなり理解が進んだと思います。
今後は「清く、豊かに、美しく」の精神で楽しく人生を楽しんでいきたいと思います。
(会社員・S.Fさん・30代男性)

 

外なる世界と内なる世界の融合を発見できるセミナーであったと思います。

丁度、両親がお金に関するエゴにとわわれていて、私自身、投影で気分が沈んでいたところに、まさにタイミング良く引き寄せてくださったセミナーだと思います。

(公認会計士・男性)

 

お金に対する根本的な考え方を変えてもらったこと。

お金を支払う際に、ネガティブな感情を抱くことが多かったので、その意識から変えていくというのは新しい考えだと思いました。

(会社員・男性)

 

とてもわかりやすかったです。

今までの自分の概念が変化した気がしました。

まず、やってみる。

自分がやってみたいと思っていることを、時間やお金のせいにしないで、実際に行動してみようと思いました。

(保育士・女性)

 

自分のエゴが自分自身の可能性を小さくし、自分の収入を制限していることが理解できました。

(会社員・古谷欣之さま)

 

もっとスピリチュアルよりな話になると思ってましたが、具体的な戦略の話も聞けて良かったです。

とりあえず動いてみようと決断できました。

(会社員・女性)

矢沢大輔のメルマガ

非二元メルマガ

ノンデュアリティ・
トライブ

ご登録は無料

矢沢大輔の著書