ノンデュアリティ・ファシリテーター
矢沢大輔のプロフィール
「自分には何かが欠けている」と勘違いし、成功・資格・悟りを求め、まるで夢遊病者のようにさまよい歩いていた頃の記録です。

2010年春、世界No.1成功コーチ、アンソニー・ロビンズの最年少トレーナーであり、「自分を超える法」の著者、ピーター・セージの誘いで、46歳にして初めてスカイダイビングを体験。
これをきっかけに、23年慣れ親しんだ会社員生活からも飛び立とうと思い始め、独立しました。

2012年に、学習障害者でありながら億万長者になったDr.ディマティーニ(世界的ベストセラー「ザ・シークレット」に登場する一人)に会い、彼から個人的に教わった読書法や記憶法を、私自身の講座にも活かしだしてから、著書「記憶できる読書術」が売れ、「日経ビジネス・アソシエ」から取材を受けるようになりました。
2013年に「ザ・マネーゲームから脱出する法」「ビジネスゲームから自由になる法」の著者、ロバート・シャインフェルドのセミナーに参加したのをきっかけに、アラン・ワッツの著書を知り、「覚醒」や「非二元」の本を読み漁るようになりました。

そして、英語を学びながら、非二元の洋書を読むうちに、「ここから脱出すれば、あちら側に幸福が待っている」という悟りのストーリーこそが、常に目の前にある非二元(ワンネス)の目覚めから注意をそらせるものであることがわかり、悟り、幸福を追い求める探究が終わりました。

アメリカ発のショー化した資本主義と果てしなき自由の追求が、いかに二元的で現実離れしたものかを、ドイツ、ボン大学のマルクス・ガブリエル教授(哲学家)から聞き、納得。
ちなみにガブリエル教授は、NHKの欲望の時代の哲学で、「現在のヨーロッパで起きていることは注目に値します。特にドイツでは、アメリカは終わったという認識です。もう自由はありません」と語り、トランプが大統領に選ばれる今のアメリカは、1920年代後半から30年代前半のドイツ(ヒトラーの時代)のようだ」と述べています。
【資格】
米国CTI認定プロフェッショナルコーアクティブコーチ
米国NLP協会認定トレーナーアソシエイト
国際NLP協会認定マスタープラクティショナー
LABプロファイル(メタプログラム)プラクティショナー
アクティブ・ブレイン協会認定講師
日本ソムリエ協会認定ソムリエ
【研修講師時代の実績】
世界最大の一般消費財メーカーP&Gから依頼を受け、SK-Ⅱのスタッフ向け研修プログラムを開発、指導。
【著書】
稼げる記憶術(明日香出版社)
アクティブ・ブレイン式 記憶できる読書術 (実務教育出版)
ワインの言葉(小学館)
ナチュラルフロー
東京都渋谷区笹塚1-24-2-405